袋井東小学校で交流をしたよ!
6月30日(月)に、袋井東小学校で、1年生と5年生の児童、たんぽぽ第2保育園の年長児との交流があり、年長児が参加しました。
暑い中でしたが、小学校までの道のりを往復徒歩で行ってきました。道路の歩き方や渡り方、地下道の歩き方など、5月に行われた交通安全教室で教えていただいたことを確認する良い機会となりました。
小学校に到着!小学校の先生に迎えられて、ちょっぴりドキドキ・・・💓
初めて小学校に入る子もいて、「これは何かな?」「これはなんて書いてあるの?」と教室や廊下、トイレ等の様子をよ~く観察していました。
【1年生との交流】
知っている顔を見つけて、ホッとした顔をしたり久しぶりに会った友達に手を振ったりしていました。始めの会の後は、1年生が用意してくれた水鉄砲やシャボン玉などをして遊びました。
【5年生との交流】
5年生とは、2クラスに分かれグループ別に絵本の読み聞かせをしてもらったり、集団遊び(じゃんけん列車・猛獣狩りにいこうよ)をしたりして交流しました。大きいお兄さん・お姉さんに手を引かれ、緊張しながらも遊びを楽しんでいる様子でした。
たんぽぽ第2保育園の年長さんとも遊びや活動の中で少し関わりをもつことができました。次回はどんな関わりがみられるか楽しみです。
帰り道、子どもたちは「楽しかったね」「また遊びに行きたいな」と楽しかった交流の話でもちきりだったようです。次回は2学期に行う予定です。